防犯部・防災会

災害に備えましょう

災害は、いつ来るかわかりません。

ハザードマップをいつも判るところに置きましょう。

水害の場合

(1)避難所の確認 自分はどこの避難所に行くか。行き方

   親戚、知人がいる場合は事前に避難先としてお願いして下さい。

(2)非常持ち出し品の確認 自分にとって必要なもの

(3)隣近所の人と声かけあって。

 


防災ケース

全世帯にお配りしています(2020年3月配布済)

「防災ケース」を、時々、確認してください。

ハザードマップ、黄色いリボン(無事を知らせる)、自治会地図等が入っています。連絡先の電話番号など必要なものを追加して入れておいてください。

非常持ち出し袋

全世帯にお配りしています。(2021年3月配布済)

 非常持出袋の確認をお願いいたします。

自分にとって必要なものを追加してください。

いつでも、持ち出せるところにおいてください。


AEDは、飛田給小学校と西部ふれあいの家にあります。(自治会地域内)

西部ふれあいの家  玄関 手前 横


AEDの使い方は、下記の動画で学ぶことができます。

是非、ご覧ください。 


防犯旗の設置

地域内、6か所に設置しています。  旗は、「詐欺に注意」「子どもを見守ろう}などです。

防犯・防災パトロール


毎月20日午後8時半から 地域巡回パトロール

(20日が日曜・祭日・雨天の場合は順延)

 

今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、パトロールを中止していました。

12月より、時間を早めて午後7時から、拡声器を使わず拍子木のみで、再開いたします。

 

下記、実施しました。2班に分かれて時間を短縮して巡回しました。

12月21日(月)午後7時~  地域パトロール

12月26日(土)〃     歳末パトロール

防災用品


防災倉庫(西部ふれあいの家)

ふれあいの家の敷地内に防災用品を入れた倉庫があります。倉庫には、鍋、コンロ、車いす、発電機などがはいっています。

ふれあいの家の玄関脇に24時間利用できるAEDがあります。

西部ふれあいの家所在地  飛田給3丁目53-1