ハロウィン2024を開催します。今年で第3回となります。
みなさま、出樋遊びににきてください。
令和6年7月14日(日)午後3時~8時
場所 高速第四公園
今年も、地域の交流の場としてみんなで、楽しみましょう。
盆踊り練習日 7月10日(水)
午後3時~4時
西部ふれあいの家
調布音頭、東京音頭など練習します。
売店 焼きそば、かき氷、飲み物
フランクフルト、おもちゃ、
他 売り切れ御免
令和6年2月25日(日)午前中 予定
場所 高速第四公園 詳細は回覧、ポスターでお知らせいたします。
1年の締めの歳末パトロールです。
例年通り26日は、防犯防災部から「おしるこ」がふるまわれます。みんな楽しみにパトロールに
出発し、美味しいおしるこを第一分団のみなさまと一緒にいただきます。
第一分団のみなさまには、いつも大変お世話になっています。
毎年12月は、花壇の植替えと防災訓練を20年以上に渡りおこなっています。
当たり前の日常。きれいな地域で、忘れたことにやってくる災害や火災に備えたいと思います。周りの方との協力が大事です。
令和5年9月17日(日)午前9時半から11時
会場 西部ふれあいの家
認知症の方のサポーターになるには、認知症を知り理解することから。ちょうふの里から講師をお迎えしてみんなで学びました。
令和5年9月17日(日)
敬老の日です。(暦の上では、明日18日)おめでとうございます。
80歳以上の方の世帯にお赤飯をお届けいたしました。
これからも、地域のためによろしくお願いいたします。
令和5年8月21日(月)午後7時~7時30分 ふれあいの家~地域巡回パトロール
「戸締り用心、火の用心」の掛け声で、パトロールしました。4年ぶりにかけ声をし、
2班に分かれて、約30分のパトロールでした、子どもたちの参加ありがとうございました。
令和5年8月21日(月)午後7時~ 30分位で地域をパトロールします。
毎月20日は地域パトロールをしています。(日、祭日の場合は翌日)
8月は、夏休みですので親子パトロールになります。おみやげを用意しています。
小学生以上は、子どもだけでも参加可能です。
お待ちしています。
日時 令和5年7月16日(日)午後3時~8時
場所 高速第四児童遊園
内容 売店、出前よさこい、盆踊り、子供向け映画(どなたでも、ご参加ください)
抽選会(自治会会員対象)
今年は、時間を早めて盆踊りのやぐらを立てず、行いました。
朝から準備をはじめ、4年振りの盆踊り大会多くの方々にお集まり頂きました。
消防第一分団のみなさまに警備のご協力を頂きました。
令和5年6月4日(日)午前9時~
高速第四児童児童遊園南側花壇
夏の花に植替えをしました。
昨年の9月~11月に募集がありました「花いっぱい写真コンクール」に応募しました。この写真コンクールは初めて開催されました。応募写真は図書館に一定期間展示してありました、来館された方が投票する方式だったそうです。3月26日に授賞式がありました。
当自治会は、20年以上に渡って花壇を続けていること、植替え時には毎回20名~30名の参加があること、いつも管理がされていて地域の方々の癒しになっていることなどが評価されました。日頃の活動に対して、表彰状と記念品をいただきました。
令和5年3月19日(日)午前10時~ 安否確認・情報伝達訓練を実施しました。
今回で3回目になります。
黄色のリボンの確認をして、5年保存パンと非常用笛をお届けいたしました。
多くの会員の皆様にご参加いただきました。黄色いリボンを出す事は簡単なことですが、
年1回の訓練で、ごく自然に行えるようになればと思います。
令和4年防犯パトロールは、毎月20日午後7時~ 地域巡回をしています。
歳末パトロールは、12月26日、27日に行いました。
調布消防署と消防団第一分団のご指導で、防災訓練を行いました。
まず、参加者全員が、消火訓練をしました。毎年、消火訓練をしていますが、何度行っても少しとまどいます。その後、救護訓練をしました。自治会の車いす3台を使い、実際に乗って押してみました。担架での救護方法もみせて頂きました。
災害の時は、周りの人々と協力して消火や救助する事が必要になります。
ご協力ご参加ありがとうございました。
令和4年12月11日(日)午前9時~9時50分
多くのみなさまのご参加で、きれいに植替えができました。
パンジー、ビオラ、プリムラなど色とりどりです。
令和4年11月14日(日)午前9時30分~12時
東京都の助成金を申請し、各世帯に「簡易トイレ5枚セット」と「ビスコ缶」をお配りしました。
日頃の備えが大切です。日常の生活のなかで、災害に備えましょう。
令和4年10月30日(日)午前10時~11時半 地域内 5か所をスタンプラリー形式で回り
1番ブース ハロウイン袋と仮装小物、 2番~4番ブース それぞれ、お菓子
5番ブース ダーツをして、おもちゃと小物。
仮装したお友だちもたくさん来てくれました。
初めてのハロウィンでしたが、楽しんでいただけたようです。
子どもさんの参加 110名 他 付き添いも多数、自治会役員班長30名
令和4年10月30日(日)午前10時~11時半まで
未就学~中学生までのおともだち、未就学の方は、大人と一緒にきてね。
西部ふれあいの家に集まってね。自治会以外のおともだちもどうぞ!!
地域3か所をまわってお菓子やおみやげをもらおう!!
敬老の日のお祝い
令和4年9月18日(日)
ご長寿おめでとうございます。
80歳以上の方がいらっしゃるお宅に、一世帯につき、1つではありますが、お赤飯をお届けいたしました。
いつも自治会にご協力、ご支援ありがとうございます。
末長いご健康とご多幸を祈念いたします。
自治会の老人クラブ(飛三ふれあいの会)は、平成18年の発足当初から公園や通学路を中心に
毎月1回清掃活動をしています。
昔は高速道路下の通路や道路に不法投棄やゴミがありましたが、今はいつもきれいになっています。
熱い日が続きます。環境省から東京都に熱中症警戒アラートが発令されます。
外出は、日傘や帽子を、又日陰を歩いてください。
高齢者の熱中症は、半数以上が自宅でおきているそうです。
こまめな水分補給、エアコンの使用など十分に気を付けてください。
花壇の植替えをしました。
令和4年6月5日(日)午前9時~10時
高速第四公園花壇 マリーゴールド、ジニア、日々草など、そして今年はコキアも植えてみました。コキアは、秋の紅葉も楽しみです。
たくさんの方々に参加していただきました。
安否確認・情報伝達訓練を実施しました。
令和4年3月13日(日)9時~11時
黄色いリボンを外から見える所に掲げて「無事です」を知らせる訓練です。
今年の参加率は、会員の70%です。
昨年の62%より少し増えました。
この活動が浸透しつつあります。
今年も、前半、後半で2回に分けて行いました。
5年保存水(500ml 2本)、非常用5年保存カレー(3食入り)、リーフレットを全会員にお届けしました。
お水は重いので、車いすやリヤカーを使って使用訓練も兼ね て、地域内を回りました。
コロナで防災訓練が中断していました。久しぶりに防災訓練を行います。
何度も何度も、繰り返し練習することで、少しづつ、身に付きます。
災害で、火がでても、みんなで協力して、火事をださない、地域を守る。
こんな地域になるように、顔と顔をあわせる事ができる機会です、一人でも
多くのみなさまのご参加をお願いいたします。
令和3年12月12日(日)午前10時~11時半
高速下第四公園
通報訓練・消火・AED・総合訓練
協力 指導 調布消防署 調布第一分団
令和3年12月12日(日)午前10時~11時半
高速下第四公園
通報訓練・消火・AED・総合訓練
協力 指導 調布消防署 調布第一分団
当日は、鶴島自治会の皆様にも多数ご参加いただきました。
2班に分かれて、1班は消火器を使って初期消火訓練。毎年1回、何年も繰り返し訓練をしています。ほとんどの人は、手順を覚えているようでした。
通報訓練は、実際の「119番」通報さながらでした。とても役に立つ訓練です。
もう1班は、救急救命訓練、心肺蘇生とAEDの使い方です。
この2つの訓練は、全員参加で行われました。
最後に、総合訓練を行いました。
数名が連携して、
★ 火事の時、一人は通報し他の人は地域に設置してある消火器を持ってきて火を消す。
★ 倒れている人を見つけた時、実際地域にあるAEDを取りに行く人、心肺蘇生をする人、
通報する人。
心肺蘇生を交代しながら、おこなうなど、声かけあい周りの人と協力して助ける
地域にある消火器、AEDを使う訓練は初めてでした。(各場所に訓練用の消火器、AEDあり)
令和3年12月12日(日)午前9時~9時45分
高速第四公園南側 花壇
6月まできれいに咲くように、パンジーやビオラを植えます。
みなさまのご参加お待ちしています。
令和3年12月12日(日)午前9時~9時45分
高速第四公園南側 花壇
多くの会員の皆様にご参加いただきパンジーやビオラを植えました。
9月20日敬老の日
自治会の80歳以上の皆様、地域のためにご尽力いただきましてありがとうございます。今後ともご指導の程、よろしくお願いいたします。
敬老のお祝いにお赤飯をお届けいたしました。
毎月の清掃
毎月第一日曜日は、公園、遊歩道、高速道路下の清掃活動をおこなっています。毎回20名以上の参加者があります。
令和3年6月6日(日)午後9時から10時
恒例の事業の、高速第四児童遊園南側の花壇の植え替えと植木や草花の整備を行いました。夏の苗がきれいに植えられました。
3月14日(日)午前9時~11時 自治会区域内
安否確認用の黄色のリボンを掲げて頂き、確認する訓練です。昨年お配りしている「防災ケース」に入っている黄色のリボンを使う事になっていましたが、「防災ケース」が見当たらない、もらっていないという人が、何人かいました。もう一度、確認していただきたいと思います。時間をずらして、1組目 7班 2組目 6班で、確認する班長・役員さんは、延べ44名でした。171世帯+自治会員以外の支援する人で合計180世帯です。初めての訓練でしたが、黄色のリボンは、110世帯以上が出していました。同時に非常用袋、マスク、ブランケットなどを会員世帯に配りました。非常用袋に必要なものを加えて、すぐに持出が出来るところにおいてください。
無線機を使った情報伝達訓練も行いました。無線機は、同時に情報を共有することができます。もっと練習して、災害時やイベントに役立てたいと思います。
最後に、安否確認後に、本日のアンケートに記入、この訓練を「年数回はした方が良い」、「日頃のあいさつが大切」などの感想がありました。
風の強い日でしたが、多くのみなさまの協力で無事終了しました。ありがとうございました。
日時 令和3年3月14日(日)
午前9時~11時
外から見えるところに、「黄色いリボン」 を付けてください。
黄色いリボンは、昨年3月に配布いたしました、「防災ケース」に入っています。ない場合は、黄色のタオルやTシャツなどでも大丈夫です。
無線機を使った情報伝達訓練も併せて行います。自治会班長・役員が同時刻に無線機を使用して情報を確認し合います。
会員の皆様、是非、ご参加ください。
安否確認後、班長・役員が非常用袋、マスク、スリッパ、圧縮タオル、温熱シートをお配りいたします。
非常持出袋は、既に用意している事と思いますが、お役に立てて頂ければ幸いです。
災害が発生した時、自分と家族の安全が確認できたら、次に隣近所の人たちと協力して安否確認や、初期消火、避難行動をすることが大事になります。無事の合図の黄色のリボンを
掲げることで、素早く安否の確認をすることができます。
会員の皆様に黄色いリボンを掲げて頂く訓練です。
再開しました地域パトロールを、当面、中止にいたします。
緊急事態宣言の発令に伴い、見合わせます。
火の元、戸締りに十分注意してください。不審な電話などがありましたら、警察に届出てください。
飛田給3丁目には、地域のボランティアが運営しているどなたでも参加していただけるサロンがあります。どうぞ、お立ち寄りください。
(協力 社会福祉協議会)
非常事態宣言が発令されましたので、当分の間休止いたします。
サン歩会 毎月第一木曜日 9時30分~11時30分
散歩とお茶とおしゃべり ひるま商店あと
飛田給ひだまりサロン
毎月第二木曜日 13時~15時
お茶とおしゃべり 西部ふれあいの家
輪投げサロン毎月第四木曜日 9時30分~11時30分
輪投げとお茶とおしゃべり 西部ふれあいの家
令和2年12月6日(日)午前9時~10時
高速第四公園南側の花壇の植え替えをしました。
朝から多くのみなさまのご参加をいただき、パンジー、ビオラ、金魚草、葉牡丹とたくさんの苗を植えました。
植え替え前
半年間、最後までよく咲きました。日頃の手入れ、管理のおかげです。
みんなで、和気あいあいと、植えました。老人会の毎月のお掃除も同時に行い、
遊歩道でお掃除していた方々もいました。
令和2年12月21日(月)午後7時~ 会員19名他1名参加 総合防災安全課2名
12月26日(土)〃 会員18名参加
ふれあいの家前から、2班に分かれて地域巡回
拍子木のみで、行いました。
家の周りに燃えやすいものを置かない、自宅内でも、自転車に施錠するなど
さらに、気を付けて過ごしましょう。
西部飛田給自治会
飛田給3丁目の当自治会区域
会長 大河原 幸子
http://seibutobitakyu@gmal.com
スマホの方はこちらから
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から